ということで東海地方も昨日、梅雨明けとなりました。
今年の夏はとにかく暑そうですね。
早く秋とか冬になりませんかねぇ。
でないと薪ストーブ焚けませんからね!!
■薪割りが終わった
ということで梅雨明けに合わせるかのように今シーズンの薪割りが終わりました。
ここで大事なことは、、、、
今シーズンの薪割りが終わった=今年使う薪が出来たわけではない。
今年作った薪は、2年乾かさないとちゃんと燃える薪にはならないのです。
(1年でもいいと言う人もいますが、要は乾燥してればOKなのです。自分は夏を2回経験させるようにしています。)
なのでこの薪たちは来年の冬に活躍してもらうストックになります。
量としては、4立米ちょっとくらいですかね。
…ちょっと足りないですけどね。
うち大体5~6立米は焚きますからね。
薪置き場も含め後日また作戦を考えるとしましょう。
■やっぱり電動薪割り機にしてよかった
今回の薪割りは、件の電動薪割り機「ナカトミLS-4」を導入しての初シーズンだったわけですが、、、
正直、めちゃくちゃ楽になりました。
そして作業時間もかなり短縮しました。
手動薪割り機にしたときもかなり作業効率が上がったように感じましたが、やはり動力が人力→モーターに代わったのは大きいです。
人間が疲れにくい → 作業効率が落ちにくい。
油圧が動くスピード(サイクルタイム)も手動式に比べると速いので手返しも早い。
自分の場合、1回に2時間~半日程度を何日かに別けて行いましたが、仮に一日集中して行えば4立米程度なら2、3日で終わりそうですね。
それに下手な斧と違ってきれいに割れますし。
きれいに割れると薪棚に積むのもかなり楽になります。
というわけで薪割り機はやはり必須と思います。
手動でもいいですけど、電動がやっぱり楽。
こうやってくと、なんか最終的にはエンジン式にたどり着きそうな気もしますけど。汗
まぁ、自分にあった道具で楽しく・効率的に薪割りしていきましょう。
あ、あとこれからの季節は水分摂取も忘れずに!!!
夢中になって薪割り作業をしていると時間も水分補給も忘れがちですので。
それでは今回はこの辺で!!
(夏野菜も順調に採れています。しばらくは毎日ピーマンとキュウリの大量摂取が続きそうな予感。ナスもいい感じです。チャオ)