ちょっとお忙しくて、記事を書く時間が取れないウィークです。
(薪ストーブネタはちょっと手間が掛かるのです。連日焚いてはいるのですが。)
ということで娘ちゃんシリーズ連続で更新します。
■人を呼びつける娘
大人の言葉をお手本にしてますので、
目線とか関係ないし。by娘
まぁ、最近は「ちょっと来て!」も言ってますけどね。
かなり表現の幅も広がりました。
…広がりすぎなくらいで「少々お待ちください」とか「かしこまりました」とか店員言葉もかなり得意になってしまいました。かわいいけど。
■Story Makerの娘
小さいお人形やぬいぐるみを沢山持っている娘。
日々それらを上手く使い、謎のストーリーを繰り広げています。
以前にも掲載しましたね。
この続編で。
突然の無茶振り!!
大人のアドリブ能力が試されます。
(こういう時は本気で応戦するが吉)
■ジングルべぇの娘
そう、もう「ちくね」では無いのです。。。
というわけでもう12月ですし、クリスマスツリーを出しました。
「みんなを連れてこなくちゃ!」と
早速、自分の気に入りの人形を持ってきて並ばせた娘。
うん、賢い。
そして、「ちくね」は卒業したものの「ジングルベル」には未だ到達せず。
なんか和風だなぁ。せんべぇ的な。
まぁ実際ケーキよりもおせんべいの方が大好きなわけなのだが…
さて、この数日、かなり寒くなってまいりました。
皆様もお風邪など召されませぬようお過ごしください。
わたくし今月に入りもう2回も風邪をひきました。。。辛さ。。。
風邪の予防に、こういう生姜のシロップとか良いですよね。
あとは長ネギの緑の部分を刻んで生のまま食べるですよ。
辛いけどアリシン!!
それではまた次回もよろしくお願いいたします。