週明けから急転直下の涼しさで、今週は連日の薪ストーブ稼動です。
本来であればこんなはずじゃなかった。10月はぽつぽつ焚くくらいのつもりだったのですが、なにせこの涼しさです。普通に寒いよ。
とにかく薪ストーブの温かさって心地よいので、昨日は焚いて温かかったのに今日は焚かない、なんてちょっと考えられない。
恐ろしいことですが、一度この温かさを味わってしまうと、もう今シーズンは焚き続けになるかもしれません。重ねて言いますが、それくらい薪ストーブの温かさは一度味わってしまうと忘れがたいものがありますね。
ということで、早くも「薪が足りるのか!?」とビビっています。
性能的には非常にバランスが取れた機種と言われるドブレ640CBJでさえ、一旦焚き始めてしまうと想像以上に薪を使う。その消費スピードの早さに少々焦ります。一晩で焚き付け以外に軽く1束くらいは焚きます。
ともかく今シーズンは「満足するように使うとどれくらい必要か」を知るシーズンと位置づけ、今年用に用意した分は使い切って足りなければ購入するつもりです。それで翌年以降の薪棚の再整備など考えたいと思います。(ま、おそらく薪棚を拡大再整備の目算が大きいですが)
■お昼のピザ
ありあわせのピザも気楽に焼いています。皮も適当に自作。焦げちゃったり、微妙な焼き加減になっちゃうのも、それはそれでいいよね。って感じで。
今回は火力が少し弱かった為、少し長めに炉内に入れておいたら完全にピザソースがかぴかぴに乾いてしまった。焼き加減については今後も練習あるのみ。
ついでに焼きリンゴも焼く。これは最後の弱火の熾き火に長時間入れておけばいいので焦げることもないし、失敗知らずで上手にできます。
とにもかくにも、この寒さ。身体がまったく対応できていない。
みなさまもお風邪など召されませんよう、くれぐれもご自愛ください。
ということで今夜も焚きますよ!!

薪ストーブの本 Vol.14(2017) いつかは手に入れたい憧れの空間薪ストーブのある暮らし (CHIKYU-MARU MOOK 別冊夢の丸太小屋に暮らす)
- 出版社/メーカー: 地球丸
- 発売日: 2017/10/06
- メディア: ムック
- この商品を含むブログを見る
(温湿度計が欲しいんですけど、これがオシャレでいいな。昔の軍艦の計器みたいで!そして激安)