薪ストーブで冬眠したい

薪ストーブのある暮らしについて情報発信します。ときどきる育児ネタ。静岡県中部。ドブレ640CB

薪ストーブ アクセサリー

薪をブラッシングしよう!

最近ちょっと忙しいので小ネタで失礼します! ■2022年は冷冬スタート!薪ストーブ大活躍 この数年、もしかして今年は暖冬だった?という感じで春を迎えていましたが 今年は「ちゃんと冬」という感じで、 まぁ寒いですね。 雪も積もらない当地で寒さを殊更強…

カラーコーンに代わるか!?ダイソーのミラクルファイヤーで七色の炎をレビューす

今回は、薪ストーブや焚き火で遊べるグッズを紹介したいと思います。 ■炎の色を変えるパーティーグッズ「カラーコーン」 薪ストーブメーカーのパンフレットにアクセサリーとして掲載されているのがこれ。 「カラーコーン」です。 画像出典:メトス様 見た目…

シーズン直前!薪ストーブを安全に使うために最低限やっておくべき5つのチェックポイント

9月もそろそろ終わりに近づき、朝夕の涼しさが出てきました。 薪ストーブユーザーの皆さんにとってはシーズン開始のタイミングを伺う微妙な季節になってきますね。 ※最近は暖冬で、年によって焚き始めの日がズレまくっています。 今回は安全・快適に薪ストー…

自分で行う薪ストーブの煙突掃除、ホンマの激安ブラシと掃除棒はどうなのか!?

毎年、3-4月中には焚き納めをして同時期に薪作り。 そして梅雨に入る5月中までには煙突掃除をしてしまうのが我が家のルーチンです。 www.makifuyu.com し、か、し! 今年は梅雨入り早過ぎるよ!! 慌てて煙突掃除しました。笑 心配猫 煙突掃除の前に梅雨入り…

日本製ホットサンドメーカーTSBBQをレビュー!薪ストーブとの相性は?

シビアな検討を重ねた結果、日本製のホットサンドメーカーTSBBQを購入しました!さすがの燕三条クオリティに大満足。薪ストーブライフがさらに豊かに!

着火材の代用として牛乳パックを使っても大丈夫なのか?

薪ストーブを快適に使用するためには「着火」がとても大事です。 ここで失敗して煙の逆流なんて絶対にしたくない自分は「保険」も兼ねて着火材を使っています。 いつも使っているのはコイツ。 【ウェーバー点火キューブ】 Weber(ウェーバー) 着火剤 チャコー…

薪ストーブユーザーが喜ぶ!とっておきのプレゼント5選

薪ストーブのブームと言われて早数年~。 ピークは過ぎたかと思われますが、それでもまだまだ大人気。 街に建てられた新築にニョキッと黒い煙突が立っていた…なんて光景も多いですよね。 また、この数年は過去に例を無いほどの冬キャンプブームです。 その中…

当ブログ厳選!!薪ストーブの着火剤2選(シリーズ着火剤②)

焚き付け時の燃焼を助け、燃焼初期の煙逆流を防ぐ保険として、 また、面倒な着火作業の煩わしさを軽減してくれる便利なアイテムとして、 薪ストーブユーザーにとって大変心強い「着火剤」。 ということで薪ストーブと着火剤、というテーマで前回からお送りし…

薪ストーブに着火剤は必要か?(シリーズ着火剤①)

10月も下旬に入り、かなり冷え込むようになってきましたね。 地域によっては既に薪ストーブを連続稼働させている方もいらっしゃると思います。 今回は「着火剤」についてのお話。 人によって使う人、使わない人と様々だと思いますが、その役割・基礎知識な…

100均のトートバッグでログキャリーを作る

前回こんな記事を書きました。 www.makifuyu.com その件にほんのちょっとだけ追記です。 ■一番簡単にログキャリーを作る方法「トートバッグを切る」 よく探したら有りました。 もう使っていないダイソーのトートバッグ。 200円くらいだったと思います。 大分…

100均材料でログキャリー/ログバッグを自作した話①

薪ストーブシーズンに入ると、「薪棚から室内に薪を運ぶ」という作業が日々発生します。 そんな時にちょっと便利になるアイテムが「ログキャリー(ログバッグ)」。 今回はちょっとした遊びを兼ね「100均の物で」作ってみました。 ■ログキャリー/ログバッグ…

薪ストーブ料理の必須アイテム!あなたにピッタリなゴトク(クッキングスタンド)は?

薪ストーブの魅力と言えば、 他の暖房器具にはないようなあったかさ。美しさ。 そして、 炎を熱源とした各種「薪ストーブ料理」に魅力を感じて導入する方も多いのではないでしょうか。 今回はそんな薪ストーブ調理に大活躍のゴトク(クッキングスタンド)に…

ドブレ640本体メンテナンスを終えて~今季の反省点②

前回の煙突掃除に続き、本体メンテナンスを行いました! www.makifuyu.com ■ドブレ640をバラして清掃 先ずは天板を外し、更にその内側にあるインナートッププレートを外します。 これがまさにドブレの特徴なのですが、 「これらのパーツがボルトやセメン…

梅雨入り前に終わらせたい煙突掃除

ということで、梅雨入り間近ですね。 ようやく煙突掃除を終えることができましたので、何回かに別けその様子を書きたいと思います。 ■薪ストーブにとって煙突は「命」 薪ストーブにとって煙突は、本体以上に重要な要素なのでありまして、 高品質な煙突をつか…

使ってみよう!電動薪割り機ナカトミLS-4

ということで電動薪割り機「ナカトミLS-4」が届きました。という話でした。 www.makifuyu.com 仕事と育児で忙しく、なかなか薪割りの時間が取れないのですが、 とにかく使ってみないことには話になりません。 なので少しだけですが使ってみました。 使用感な…

電動薪割り機ナカトミLS-4が届いた

ということで前回「ようやく」機種を決め、ナカトミLS-4にたどり着きました。 www.makifuyu.com 思い返せば、買い替えの決意で1記事、機種の選定で2記事、決定に1記事と 今までにないような「くどさ」で引っ張ってるわけです。 度重なるマニアックな記事…

薪ストーブユーザーに軽トラって本当に必要??

薪ストーブユーザー、中でも自分で薪を作っている方なら誰でも一度はこう思う。 軽トラ欲しいーー!!と。 (※ 画像はフリー素材です念の為。) もうね、ガヤさん凄く欲しいんです軽トラが。 だって、これがあれば薪となる木材を運ぶ際に便利、乗用車のトラ…

そうだ銅鍋を使ってみよう~薪ストーブ天板を有効活用(後編)

前回、熱伝導率が最高な鍋=銅鍋というお話でした。 www.makifuyu.com この銅鍋というやつは、今でこそ一般家庭では見掛けなくなりましたが、現在もプロ御用達の道具として存在感を放っているわけです。 いろいろなページで紹介されています。 kinarino.jp …

薪ストーブで使うなら…?熱伝導率を考えて鍋を買う(前編)

これ、理屈としては非常に簡単、今更拙ブログで解説するまでもない話題なのでちょっと恥ずかしいのですが、でもガヤさんみたいな無頓着さんは今まで全く気にせず生きてきました。 「そう、薪ストーブを導入するまでは。」 今回はそんなお話です。ちょっとマ…

100均の研ぎ石で斧は研げるか?

いやね、薪ストーブと薪割りって切っても切り離せない関係じゃないですか。 え、知らない? 割るとか切るとかややこしい? あいすいません。 ■ある日、斧を見たら ガヤさんのメイン斧。ヘルコスプリティングマスターDT-6 一見きれいなようだが、刃を見るとこ…

【後編】面倒くさいシーズニングを薪ストーブで一発完了させる方法

そうそう。前回、ニトスキを買ったってお話でした。 www.makifuyu.com 今回はこいつをシーズニングしたいと思いますよ。 薪ストーブで、簡単にね!!!! ■シーズニングとは 何はともあれ先ずは敵を知らねばなりません。 ・「何のために行うのか」 というか…

【前編】面倒くさいシーズニングも薪ストーブで一発(ニトスキのお話)

最近ガヤさん「ニトスキ」買ったんですよ。 …ニトスキって…もちろん知ってますよね?? すいません、ガヤさんは知りませんでした。笑 いや、勿論スキレットは知ってますよ?でもロッジとかロゴスとかそういうアウトドアメーカーの専売特許だと思ってたんです…

薪ストーブで炭を燃やすということを考える

前回、オガライ炭なるオガクズのリサイクル炭を購入したので、早速薪ストーブで燃やしてみたいと思います。 www.makifuyu.com で、なんで薪じゃなくて炭なのよ? という声が聞こえてきそうですが、これ実は自分が前から試したかったことがあって。 今回はそ…

薪ストーブでオガライ炭

前回、人工薪の一つとしてオガライトを紹介しました。 www.makifuyu.com じつは、オガライトに並んで似たような物が売られていまして。 それがコレ。オガライ炭。(オガライタン) ざっくり言うと、 オガライトはおがくずを使って作った人工薪 オガライ炭は…

続・薪ストーブでパンを焼く(今回の出来は?)

前回、薪ストーブでパンを焼こうとして盛大に失敗。 kanaya.hatenablog.com ガヤさん、あまりのショック、悔しさで夜も寝られず。その日は9時間しか眠れませんでした。とにかく、このままでは寝入りも目覚めも悪いので、今回さっそく再チャレンジですよ! な…

(後編)ドブレ640に10インチダッチオーブンを入れる方法

こんなニッチなネタですが、後編です。すいませんすいません。 kanaya.hatenablog.com この記事の続きです。 ・クッキングスタンド(ゴトク)をもう一つ買おう とても回りくどい話でしたが、要は「鍋が天井に引っ掛かっちゃうのでその分背の低いクッキングス…

(前編)ドブレ640に10インチダッチオーブンを入れる方法

今回は、薪ストーブ特に「ドブレ640に限った」ニッチすぎるテーマなので正直すいません。読める人のみどうぞ。 ・ドブレ640の炉内について ドブレ640の炉内天井(いわゆるバッフル板)は、後方から前方に緩やかな曲面になっています。したがって「炉内の奥は…

ロッジ サービングポット2QTを購入

何ぞや、ってダッチオーブンの話です。わたくしダッチオーブン自体は既に持っているのですが、今回ちょっとサイズ違いも欲しくて購入。 ・ちなみにうちのダッチオーブン1号はコレ。10インチ。 もう15~17年くらい前、近くのカインズホームで買いまし…

オガライトを使ってみた

薪ストーブユーザー(もしくはアウトドア好きな方)なら誰もが一度は通る道、 「オガライトってどうよ?」 いろんなブログで散々レビューされているので今更ながらですが、自分も以前から興味がありましたので購入してみました。 オガライトというのは、一般…

自家製着火材をテスト

薪ストーブに使う着火材を自作しようっていう、前回の記事の続きです。 ちなみに前半の記事は珍しくブックマークがついた…2件も。(ちなみに当ブログの過去記事全て含めた総ブクマ数はなんと10です。)これはすごい。ありがとうございます。 で、実際に燃え…